私たちのように「保険証」の通用しない動物病院での治療。
ペット保険の保障金の支払いには、2つの方法があります。
多くの保険会社がこの方法を取っています。
治療の後、給付金の申請書を保険会社へ郵送、保険会社が保障の適応を判断し、給付金が支払われます。
給付までに手間と時間がかかりますが、この方法で申請すれば、日本全国どの動物病院で治療をしても、保障金給付の対象となります。
一般の動物病院で治療する。
動物病院で診察明細書
等を発行してもらう。
申請書と必要書類を
保険会社へ郵送する。
給付金が振り込まれる。
自己負担分のみを、治療にかかった病院の窓口で支払うことのできる方法です。
申請手続きや、急な診察時に全額分の治療費負担をしなくても済むので、とても便利です。
どこの病院でも利用できる制度ではないので、各保険会社と提携病院を事前にチェックしておくと良いでしょう。
加入している保険会社の提携病院で治療する。
会計時に保険が適用される。
まずは申込書の郵送か、クレジット決済によるオンライン申込みを。